【ブダペストの夏】ドナウの真珠で極上癒し体験!おすすめスポット5選

海外旅行
この記事は約8分で読めます。





【ブダペストの夏】ドナウの真珠で極上癒し体験!おすすめスポット5選

【ブダペストの夏】ドナウの真珠で極上癒し体験!おすすめスポット5選 related image


しを求めて旅するなら、夏のブダペストがおすすめです。
「ドナウの真珠」と称されるハンガリーの首都ブダペストは、壮麗な歴史的建造物と豊かな自然が織りなす美しい都市。
この記事では、のブダペストで心身ともにリラックスできるおすすめスポットを5つ厳選してご紹介します。


旅行前の準備

旅行前の準備 related image

ベストシーズンと気候

ブダペストの(6月~8月)は、癒しを求める旅に最適です。日照時間が長く、気温は25~30℃と温暖で、屋外での観光やアクティビティを楽しむのにぴったり。ドナウ川沿いのカフェでゆったり過ごすのもおすすめです。ただし、7月と8月は特に暑くなることがあるので、熱中症対策は忘れずに行いましょう。

ビザとパスポート

日本国籍の方は、90日以内の観光目的の滞在であればビザは不要です。ただし、パスポートの残存有効期限はハンガリー入国時3ヶ月以上必要なので、事前に確認しておきましょう。

現地通貨

ハンガリーの通貨はフォリント(HUF)です。日本円から直接両替できる場所は少ないため、ユーロ(EUR)を持参し、現地で両替するのが一般的です。クレジットカードも広く利用できます。

健康と安全

ブダペストは比較的安全な都市ですが、観光客を狙ったスリや置き引きには注意が必要です。特に混雑した場所や公共交通機関では、貴重品の管理を徹底しましょう。また、水道水は飲用可能ですが、気になる方はミネラルウォーターを購入することをおすすめします。旅行保険への加入も忘れずに行いましょう。

持ち物リスト

  • パスポート
  • 航空券/eチケット
  • クレジットカード/デビットカード
  • 現金(ユーロ、日本円)
  • 変換プラグ
  • スマートフォン/充電器
  • 常備薬
  • 日焼け止め
  • 帽子/サングラス
  • 歩きやすい靴
  • 薄手の羽織もの (朝晩の冷え込み対策)
  • 水着 (温泉に行く場合)
  • エコバッグ
  • 簡単な英語のフレーズ集

これらの情報を参考に、ブダペストでの癒し旅行を満喫してください!


おすすめモデルコース

おすすめモデルコース related image

半日コース:くつろぎの温泉体験

午後のひとときを、ブダペスト名物の温泉で贅沢に過ごしてみませんか?
セーチェニ温泉は、ヨーロッパ最大級の温泉施設
バロック様式の壮麗な建物と、いくつもの屋外プールで、優雅な雰囲気を満喫できます。

水着とタオルはレンタルも可能なので、気軽に訪れることができます。
温泉でリラックスした後は、併設のカフェでハンガリー名物のランゴシュを味わうのもおすすめです。

アクセスは、地下鉄M1号線「セーチェニ・フュルドー駅」下車すぐ。
所要時間は約2~3時間。費用は温泉入場料が約3,000フォリント(約1,200円)です。

1日コース:ドナウ川と王宮の丘を満喫

ブダペストの魅力をぎゅっと凝縮した1日プラン。
午前中は、ドナウ川クルーズで世界遺産に登録された美しい街並みを堪能しましょう。

午後は、ケーブルカーで王宮の丘へ。
マーチャーシュ教会漁夫の砦から、街を一望する絶景をお楽しみいただけます。

夜は、ドナウ川沿いのレストランでロマンチックなディナーをどうぞ。

アクセスは、地下鉄やトラム、バスなど。
所要時間は約8~10時間。費用はクルーズ、ケーブルカー、食事などを含めて約10,000フォリント(約4,000円)です。

2日コース:ブダとペスト、両岸の魅力を味わい尽くす

ブダペストじっくりと満喫したい方におすすめの2日間コース。
1日目は、ブダ地区の王宮の丘を散策。
ハンガリー国立美術館ブダ王宮の歴史と芸術に触れてみましょう。

2日目は、ペスト地区を散策
国会議事堂聖イシュトヴァーン大聖堂、そして賑やかなショッピング街を巡ります。

夜は、伝統的なハンガリー料理を堪能し、優雅なひとときを。

アクセスは、地下鉄、トラム、バス、徒歩など。
所要時間は、各日約8~10時間。費用は、入場料、食事などを含めて約20,000フォリント(約8,000円)です。


少し変わった体験

少し変わった体験 related image

廃墟パブで過ごす夜

ブダペストで有名な廃墟パブ独特の雰囲気を持つこれらのパブは、第二次世界大戦後に放置された建物や廃墟を再利用して作られたもので、それぞれ個性的な内装が魅力です。まるで映画のセットの中に迷い込んだような感覚を味わえます。週末にはローカルDJによる音楽イベントも開催され、地元の人々と交流する絶好の機会です。Szimpla KertやInstant-Fogas Complexなどは特に有名です。入場料は場所やイベントによって異なりますが、比較的リーズナブルな価格で楽しめます。

ドナウ川でカヌー体験

ドナウ川はブダペストの象徴。観光船から眺めるのも良いですが、カヌーに乗って水面から街を眺めてみませんか?水上から眺める国会議事堂や鎖橋は、また違った感動を与えてくれます。いくつかのツアー会社がカヌー体験を提供しており、初心者でも安心して参加できます。料金はレンタル時間やツアー内容によって異なりますが、ウェブサイトで事前に予約することをおすすめします。

マルギット島でのサイクリング

マルギット島は、ドナウ川の中州に浮かぶ緑豊かな島。都会の喧騒を離れてリラックスできる癒しのスポットです。島内は車での通行が禁止されているため、自転車で散策するのがおすすめ。レンタルサイクルも多数あり、自分のペースで島内を巡ることができます。日本庭園や音楽噴水、小さな動物園など、見どころも満載です。自転車レンタル料金は時間制で、島内の各所で借りることができます。

ハンガリー式サウナ体験

ハンガリーは温泉大国としても知られています。ブダペストには、歴史あるトルコ式浴場から近代的なスパまで、様々な温泉施設があります。セーチェニ温泉やゲッレールト温泉などが有名ですが、地元の人々に人気の庶民的な銭湯もおすすめです。料金は施設によって異なりますが、温泉だけでなくサウナやマッサージなども楽しむことができ、心身ともにリラックスできます。営業時間や料金は事前にウェブサイトで確認しましょう。


グルメとお土産で癒し体験をさらに満喫

グルメとお土産で癒し体験をさらに満喫 related image

絶対に外せない!ブダペストグルメ

ブダペストには、癒しの旅をさらに豊かにしてくれる美味しいグルメがたくさんあります。ぜひご賞味ください!

グヤーシュ

ハンガリーを代表する牛肉と野菜のシチュー。濃厚な味わいとパプリカの香りが食欲をそそります。多くのレストランで提供されているので、食べ比べも楽しいです。

ラーンゴシュ

揚げパンにサワークリーム、チーズ、ガーリックなどをトッピングした屋台料理。ボリューム満点で、小腹が空いた時にぴったりです。中央市場などで手軽に購入できます。

ドボシュトルタ

キャラメルでコーティングされた、複数層のスポンジケーキ。上品な甘さで、カフェでの休憩に最適です。老舗カフェ、ジェルボーなどで味わえます。

キュルテーシュカラーチ

ハンガリーの伝統的な焼き菓子。棒に生地を巻きつけて焼き上げた、香ばしくて甘いスイーツです。街中の屋台で焼きたてを味わえます。

おすすめレストラン&屋台

癒しの旅に欠かせない、おすすめのレストランと屋台をご紹介します。

Hungarikum Bisztró

伝統的なハンガリー料理を味わえるレストラン。落ち着いた雰囲気でゆっくりと食事を楽しめます。

Gettó Gulyás

モダンな雰囲気でグヤーシュを提供する人気店。様々な種類のグヤーシュを味わえます。

中央市場の屋台

ラーンゴシュやキュルテーシュカラーチなど、様々な屋台料理を楽しめます。地元の雰囲気を味わいたい方におすすめです。

お土産にも最適!おすすめアイテム

ブダペストの癒しの思い出を形に残す、おすすめのお土産をご紹介します。

カロチャ刺繍

ハンガリーを代表する伝統工芸品。鮮やかな色使いと緻密な刺繍が特徴です。テーブルクロスやハンカチなど、様々なアイテムがあります。

ハンガリーワイン

トカイワインをはじめ、様々な種類のワインが生産されています。お土産に最適です。

パプリカ

ハンガリー料理には欠かせないスパイス。様々な種類のパプリカが販売されています。

陶器

鮮やかな色使いと独特な模様が特徴のハンガリー陶器。食器や置物など、様々なアイテムがあります。


知っておくと便利な情報

知っておくと便利な情報 related image

現地での交通手段

ブダペストは公共交通機関が発達しており、地下鉄、バス、トラム、トロリーバスが利用できます。料金体系はゾーン制となっており、チケットは地下鉄の駅やキオスクで購入可能です。また、ブダペストカードを購入すると、公共交通機関の乗り放題に加え、美術館や温泉への入場料割引などの特典を受けることができます。利用方法は簡単で、乗車時にチケットを刻印機に通すか、カードリーダーにかざすだけです。タクシーや配車サービスも利用できますが、料金は割高です。

インターネット環境

ブダペストでは、カフェやホテルなどで無料Wi-Fiが利用できる場所が多くあります。また、プリペイドSIMカードを購入すれば、モバイルデータ通信を利用することができます。空港や街中の携帯電話ショップで手軽に購入できますので、滞在期間やデータ使用量に応じてプランを選択しましょう。

言語

公用語はハンガリー語です。英語は観光地では比較的通じますが、簡単なハンガリー語の挨拶を覚えておくと、現地の人々とのコミュニケーションがよりスムーズになります。「こんにちは」は”Szia” (シア)、「ありがとう」は”Köszönöm” (クソンム)です。

チップ文化

レストランやカフェでは、料金の10%程度のチップを渡すのが一般的です。タクシーも同様に、料金の切り上げもしくは10%程度のチップを渡すと良いでしょう。ホテルのポーターなどにも、サービスに応じてチップを渡すのが習慣となっています。

緊急時の連絡先

緊急通報番号は112です。警察、救急車、消防への連絡はすべてこの番号で繋がります。在ハンガリー日本国大使館の電話番号(+36-1-398-3100)も控えておくと安心です。また、旅行保険に加入している場合は、保険会社の緊急連絡先も確認しておきましょう。


まとめ:ブダペストの夏で心身ともにリフレッシュ!

まとめ:ブダペストの夏で心身ともにリフレッシュ! related image

ブダペストは、美しい街並みを散策したり、温泉でゆったりと過ごしたり、ドナウ川沿いを散歩したりと、癒しを求める旅にぴったりです。この記事でご紹介したおすすめスポット5選を参考に、ハンガリーブダペストでの素敵なの思い出をぜひ作ってください。ドナウの真珠と呼ばれるこの街で、心身ともにリフレッシュできる体験があなたを待っています。さあ、次の旅行先はブダペストで決まり!


当ブログの情報について

楽しい旅行を計画する上で、現地での「あれ?思ってたのと違う!」は避けたいものですよね。当ブログでは細心の注意を払って情報を提供しておりますが、念のため、ご出発前には必ず公式サイトで最新情報をご確認いただくことを強くお勧めします。営業時間や料金、イベント開催の有無など、急な変更が生じる場合があります。

海外旅行
5min-storyをフォローする
タイトルとURLをコピーしました