インスタ映えスポット満載!
アートとカルチャーが融合した
マイアミのフォトジェニックな博物館を巡ろう!
アメリカ・フロリダ州のマイアミには、インスタ映えするカラフルな壁や個性的な展示が魅力の博物館がたくさん!
この記事では、博物館巡りをより楽しむための情報をご紹介します。
写真好きにはたまらない、アートとカルチャーが溢れるマイアミの旅に出かけましょう!
太陽とビーチだけじゃない!インスタ映えスポット満載のマイアミへようこそ!
きらめくビーチや賑やかなナイトライフで知られるマイアミ。でも、実はインスタ映えするアートとカルチャーの宝庫だって知っていましたか?
この記事では、フォトジェニックな博物館を中心に、マイアミの魅力を再発見する旅へとご案内します。
定番のビーチショットもいいけれど、一歩街に足を踏み入れれば、カラフルな壁画や斬新な現代アート、歴史を感じさせる建築物など、インスタを彩る被写体で溢れています。
この記事を読めば、あなたもきっとマイアミの新たな一面に魅了されるはず。さあ、カメラとスマホを準備して、インスタ爆発間違いなしのマイアミ探検に出かけましょう!🌴
旅行前の準備
マイアミのベストシーズンと気候
マイアミは年間を通して温暖な気候ですが、ベストシーズンは11月から4月です。この時期は湿度が低く、過ごしやすく、インスタ映えする写真撮影にも最適です。夏は暑く湿度が高いため、熱中症対策が必要です。また、6月から11月はハリケーンシーズンなので、旅行前に最新情報を確認しましょう。
ビザとパスポート
日本国籍の方は、ESTA(電子渡航認証システム)を取得すれば、90日以内の観光目的の滞在が可能です。パスポートの残存有効期限は、滞在期間+6ヶ月以上必要です。ESTAの申請はオンラインで行えますので、旅行前に余裕を持って申請しましょう。
現地通貨
現地通貨は米ドル(USD)です。クレジットカードは広く利用できますが、チップなどを支払う際に現金が必要な場合もあります。日本円から米ドルへの両替は、空港や銀行、両替所で可能です。
健康と安全
マイアミは比較的安全な都市ですが、夜間の一人歩きや治安の悪い地域への訪問は避けましょう。また、旅行保険への加入を強くお勧めします。万が一の病気やケガに備えて、常備薬を持参しましょう。夏場は日焼け止め、サングラス、帽子などの紫外線対策も必須です。 また、蚊による感染症のリスクもありますので、虫除けスプレーも用意しておくと安心です。
持ち物リスト
- パスポートとESTAの印刷
- 航空券と宿泊予約確認書
- クレジットカードと現金(米ドル)
- スマートフォンと充電器
- 変換プラグ (アメリカはA型とB型)
- 服(季節に合わせた服装、水着)
- 靴(歩きやすい靴、ビーチサンダル)
- 日焼け止め、サングラス、帽子
- 虫除けスプレー
- 常備薬
- 英語の旅行会話帳 (必要に応じて)
- カメラや自撮り棒 (インスタ映えスポットで活用!)
おすすめモデルコース:マイアミ, アメリカ
半日コース:サウスビーチでアートと海を満喫!
午前中はアールデコ歴史地区を散策。パステルカラーの建物が並ぶオーシャン・ドライブを歩きながら、インスタ映えする写真を撮ったり、ユニークなショップをのぞいたり。お昼はオーシャン・ドライブ沿いのカフェでカジュアルに済ませましょう。午後は、サウスビーチの美しいビーチで日光浴や海水浴を楽しんで。夕暮れ時のビーチは、インスタ映えする写真の絶好のチャンスです。
移動手段:徒歩、タクシー/ライドシェア
所要時間:約4~5時間
費用:$50~$100 (食事、交通費込み)
1日コース:文化と自然を満喫!ウィンウッドとキービスケイン
午前中は、ストリートアートの聖地ウィンウッド・ウォールズへ。カラフルな壁画を背景に、インスタ映えする写真を撮ったり、周辺のギャラリーやショップを散策したり。ランチはウィンウッドエリアのトレンドを抑えたレストランで。午後は、マイアミから車で30分ほどのキービスケイン国立公園へ。美しいビーチやマングローブ林を散策し、自然を満喫しましょう。夕暮れ時には、素晴らしい景色を見ながらマイアミ市内へ戻りましょう。
移動手段:タクシー/ライドシェア、レンタカー
所要時間:約8~10時間
費用:$100~$200 (食事、交通費、入場料込み)
2日コース:マイアミを満喫!美術館巡りとリトルハバナ体験
1日目は、ペレス美術館マイアミ(PAMM)で現代アートを堪能。その後、バイセンテニアル・パークでリラックスした時間を過ごしましょう。夜は、ベイサイド・マーケットプレイスでディナーを楽しみ、インスタ映えする夜景を撮影。2日目は、リトルハバナへ。キューバ文化に触れながら、カラフルな街並みを散策し、インスタ映えする写真を撮ったり、本場のキューバ料理を味わったり。午後は、ビズカヤ博物館&庭園でヨーロッパ風の庭園と建築を堪能しましょう。
移動手段:タクシー/ライドシェア、メトロレール、レンタカー
所要時間:約16~20時間
費用:$200~$300 (食事、交通費、入場料込み)
少し変わった体験:マイアミ, アメリカ
バイカヤで夜のビスケーン湾探検
インスタ映えを狙うなら、夜のバイカヤツアーがおすすめ!マイアミの摩天楼を背景に、ビスケーン湾を照らす月明かりの下、幻想的な景色を堪能できます。
多くのツアーでは、LEDライト付きのカヤックを使用するので、水中の生物も観察できます。
まるでSF映画の世界に入り込んだような、非日常的な体験は忘れられない思い出になるでしょう。
予約は各ツアー会社HPから可能です。費用は$50〜$80程度。
ウィンウッド・ウォールズでストリートアート三昧
ウィンウッド・ウォールズは、世界中からストリートアーティストが集まるアートの聖地。
倉庫街の壁一面に描かれたカラフルなグラフィティは、まさにインスタ映えスポットの宝庫です。
定期的に新しい作品が描かれるので、何度訪れても新鮮な発見があります。
ガイド付きツアーに参加すれば、作品に込められたメッセージやアーティストの背景なども知ることができ、より深くアートを理解することができます。
入場は無料ですが、ガイド付きツアーは$20〜$30程度。
リトル・ハバナでキューバ文化に触れる
マイアミにあるリトル・ハバナは、まるでキューバにタイムスリップしたかのような異国情緒あふれるエリア。
Calle Ochoを歩けば、陽気なラテン音楽が流れ、葉巻の香りが漂い、本場のキューバ料理を味わうことができます。
ドミノパークで地元の人々と交流したり、キューバコーヒーを片手に街並みを散策したり、インスタ映えする写真スポットもたくさんあります。
特別なツアーはなく、自由に散策できます。
フルーツ&スパイスパークで珍しい果物を堪能
マイアミ郊外にあるフルーツ&スパイスパークでは、世界中から集められた珍しいフルーツやスパイスを味わうことができます。
マンゴー、ライチ、アボカドなど、日本ではなかなか見られない果物がたわわに実る様子は圧巻!
園内を散策しながら、試食したり、フレッシュジュースを飲んだり、熱帯の自然を満喫できます。
入場料は$25程度。
グルメとお土産:マイアミ, アメリカ
絶対に外せないマイアミグルメ
マイアミに来たら、これだけは食べておきたいグルメをご紹介します!
多様な文化が融合したマイアミならではの、ユニークな食体験をお楽しみください。
- キューバサンドイッチ:ローストポーク、ハム、スイスチーズ、ピクルス、マスタードを挟んだ、マイアミを代表するソウルフード。サクサクのパンとジューシーな具材のハーモニーがたまりません。おすすめは「Versailles Restaurant」。
- ストーンクラブ:マイアミで獲れる新鮮なストーンクラブを、特製ソースでいただく贅沢な一品。Joe’s Stone Crabが有名です。
- キーライムパイ:フロリダ名物のキーライムを使った、甘酸っぱい爽やかなパイ。濃厚な味わいが特徴です。お土産にもおすすめです。「Kermit’s Key West Key Lime Shoppe」が人気です。
おすすめレストラン&屋台
インスタ映えするおしゃれなレストランから、気軽に楽しめる屋台まで、マイアミには様々なグルメスポットがあります。
- KYU Miami:アジア風BBQが楽しめるスタイリッシュなレストラン。ウッドファイアーグリルで焼き上げたお肉は絶品です。
- Coyo Taco:本格的なタコスやマルガリータが楽しめるカジュアルなレストラン。深夜まで営業しているので、夜食にもぴったりです。
- Wynwood Yard:様々なフードトラックが集まる屋外フードコート。色々な国の料理を一度に楽しめます。インスタ映えスポットとしても人気です。
人気のお土産
旅の思い出に、マイアミらしいお土産をゲットしましょう!
- キーライムパイ関連商品:キーライムパイそのものから、キャンディー、クッキー、ジュースまで、様々なキーライム商品が販売されています。スーパーマーケットや空港などで購入できます。
- アールデコグッズ:マイアミビーチのアールデコ建築をモチーフにした、マグカップ、Tシャツ、ポスターなどがお土産に人気です。アールデコ地区のギフトショップで購入できます。
- キューバコーヒー:マイアミにはキューバ系住民が多く、キューバコーヒーも有名です。濃い味わいが特徴で、コーヒー豆やインスタントコーヒーがお土産に最適です。「Little Havana」で購入できます。
知っておくと便利な情報
現地での交通手段
マイアミでの移動は、メトロレール、メトロバス、Metromover(無料のダウンタウン循環線)が便利です。料金は乗車距離や利用方法によって異なりますが、メトロレールとメトロバスは共通のEASY CardまたはEASY Ticketを利用できます。EASY Cardはチャージ式で、オンラインや駅で購入可能です。Metromoverは無料で利用できます。また、タクシーやライドシェアサービス(Uber、Lyft)も利用可能です。特にビーチエリアや郊外へ行く場合は、タクシーやライドシェアが便利です。
インターネット環境
旅行者向けのプリペイドSIMカードは、空港や携帯電話ショップで購入可能です。主要キャリアはT-Mobile、AT&T、Verizonなど。Wi-Fiは、ホテルやカフェなどで利用できます。多くの場所で無料Wi-Fiを提供していますが、パスワードが必要な場合もありますので、スタッフに確認しましょう。
言語
公用語は英語です。観光地ではスペイン語も通じることが多いです。簡単な英会話フレーズを覚えておくと、よりスムーズに旅行を楽しめます。
チップの文化
アメリカではチップの文化が根付いています。レストランでは食事代の15-20%程度、タクシーやライドシェアでは料金の10-15%程度が目安です。ホテルのベルボーイやルームサービスにもチップを渡すのが一般的です。
緊急時の連絡先
緊急時は911に電話してください。警察、消防、救急を呼ぶことができます。在マイアミ日本国総領事館の電話番号【(305)530-9090】も控えておくと安心です。また、旅行保険に加入しておくことをお勧めします。
その他
マイアミは日差しが強いので、日焼け止め、サングラス、帽子は必須アイテムです。また、ハリケーンシーズン(6月~11月)に旅行する場合は、最新の気象情報を確認し、安全に注意してください。